87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

一方、令和5年度の地方財政対策は、社会保障関係費の増加が見込まれる中、住民ニーズに的確に応えつつ、地域社会デジタル化や脱炭素化推進など、様々な行政課題対応し、行政サービスを安定的に提供できるよう、地方交付税等一般財源総額について、令和4年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準確保することを基本としており、前年度と比較して1.6%増の92兆400億円となっております。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

加えて、財政面では、国が公表した令和5年度の地方財政の見通しにおいて、地方交付税等一般財源総額令和4年度の額を下回らないよう地方財政対策が講じられておりますが、一方で長期化する感染症による地域経済の停滞や原油価格及び物価高騰による市民生活への影響のほか、国際情勢円安傾向などの懸念材料によって市税収入確保が見通しづらい状況であり、引き続き厳しい財政環境が予想されます。  

八戸市議会 2022-03-17 令和 4年 3月 定例会-03月17日-06号

一方、令和4年度の地方財政対策は、地方地域社会デジタル化公共施設の脱炭素化取組等推進消防防災力の一層の強化等に取り組みつつ、安定的な財政運営を行うために必要となる一般財源総額について、令和3年度地方財政計画水準を下回らないよう、実質的に同水準確保することを基本として講じられており、前年度と比較して0.9%増の90兆5700億円となっております。  

八戸市議会 2022-02-21 令和 4年 3月 定例会-02月21日-01号

一方、令和4年度の地方財政対策は、地方地域社会デジタル化公共施設の脱炭素化取組等推進消防防災力の一層の強化等に取り組みつつ、安定的な財政運営を行うために必要となる一般財源総額について、令和3年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準確保することを基本として講じられており、地方財政計画規模は90兆5700億円、前年度と比較して0.9%の増となっております。  

八戸市議会 2021-09-27 令和 3年 9月 定例会-09月27日-付録

記 1 令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、経済財政運営と改革の基本方針2021において、令和3年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費が毎年度増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう十分な総額確保すること。

八戸市議会 2021-09-27 令和 3年 9月 定例会-09月27日-04号

18番工藤悠平議員  〔18番工藤悠平君登壇〕 ◎18番(工藤悠平 君)議会案第7号コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源充実を求める意見書は、令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額確保することなどの確実な実現を国に対し強く要望するものであります。  

八戸市議会 2021-09-14 令和 3年 9月 定例会-09月14日-03号

国の令和3年度の地方財政計画では、新型コロナウイルス感染症影響により地方税等が大幅な減収となる中、地方自治体の一般財源総額については令和2年度と同水準の額を確保する対応が取られており、当市においてもこれに基づき、復興分予算を除き前年度並みの予算規模で当初予算を編成いたしました。  また、あわせて事務事業の精査を行い、経常経費財源不足の圧縮に努めております。  

八戸市議会 2021-03-15 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月15日-04号

ということで、必然的に今回コロナという非常事態の中で、国としても一般財源総額確保という大前提の下にいろいろ予算編成したようでございます。実際、地方交付税増額、ただしそこで補えない部分はやはりどうしても臨時財政対策債増額ということで、トータルの一般財源総額確保されております。

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

まず、当初予算編成における財政運営上課題対応についての御質問ですが、令和3年度の地方財政は、新型コロナウイルス感染症影響により、地方税等が大幅な減収となる中、地方公共団体行政サービスを安定的に提供しつつ、防災減災国土強靱化推進などの重要課題に取り組めるよう、地方交付税等一般財源総額確保が大きな課題でありました。  

八戸市議会 2021-02-25 令和 3年 3月 定例会-02月25日-01号

一方、令和3年度の地方財政対策は、感染症影響により地方税等が大幅な減収となる中、地方公共団体行政サービスを安定的に提供しつつ、地域社会デジタル化防災減災国土強靱化地方創生推進などの重要課題に取り組めるよう、一般財源総額について、令和2年度を下回らないよう実質的に同水準確保することを基本として講ずることとされており、地方財政計画規模は90兆2790億円、前年度と比較して1.6%の減

八戸市議会 2020-12-09 令和 2年12月 定例会-12月09日-04号

本年9月末公表の総務省概算要求においては、令和3年度の地方財政について感染症拡大への対応地域経済活性化の両立を図ることを基本とし、安定的な財政運営に必要となる地方税地方交付税等一般財源総額について、令和2年度の水準を下回らないよう実質的に同水準確保することが示されたところであります。

青森市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会[ 資料 ] 2020-09-25

記 1 地方の安定的な財政運営に必要な地方交付税などの一般財源総額確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう、発行額縮減に努めるとともに、償還財源確保すること。 2 地方交付税については、引き続き財源保障機能財源調整機能の両機能が適切に発揮できるよう総額確保すること。

弘前市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第6号 9月25日)

記 1.地方の安定的な財政運営に必要な地方税地方交付税などの一般財源総額確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう発行額縮減に努めるとともに、償還財源確保すること。 2.地方交付税については、引き続き財源保障機能財源調整機能の両機能が適切に発揮できるよう総額確保すること。

八戸市議会 2020-09-17 令和 2年 9月 定例会−09月17日-付録

記 1 地方の安定的な財政運営に必要な地方税地方交付税などの一般財源総額確保すること。その際、臨時財政対策債が累積することのないよう、発行額縮減に努めるとともに、償還財源確保すること。 2 地方交付税については、引き続き財源保障機能財源調整機能の両機能が適切に発揮できるよう総額確保すること。

八戸市議会 2020-09-17 令和 2年 9月 定例会-09月17日-04号

議会案第8号新型コロナウイルス感染症影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源確保を求める意見書は、令和3年度地方財政対策及び地方税制改正に向け、地方税地方交付税などの一般財源総額確保することなどの確実な実現を国に対し強く要望するものであります。  なお、案文につきましては、お手元に配付のとおりであります。  〔19番藤川優里君降壇〕 ○議長(壬生八十博 君)お諮りいたします。  

八戸市議会 2020-02-27 令和 2年 3月 定例会-02月27日-01号

一方、令和2年度の地方財政対策は、通常収支分において、地方人づくり革命実現地方創生推進地域社会の維持、再生、防災減災対策等に取り組みつつ、安定的な財政運営を行うために必要となる一般財源総額について、令和元年度を下回らないよう実質的に同水準確保することを基本としております。  

八戸市議会 2019-09-20 令和 1年 9月 定例会-09月20日-04号

歳入においては、市税減収により一般財源総額が前年度を下回る厳しい環境もと歳出では、経常的な経費の節減を図りながら、第6次八戸総合計画もと、重要な柱として、子育て支援や教育、保健、医療、福祉の充実、さらには、文化、スポーツ、観光の振興、都市基盤整備等に積極的に取り組まれていることを評価いたします。

八戸市議会 2019-03-04 平成31年 3月 定例会-03月04日-02号

その結果、基金からの繰入金を除いた市税等一般財源総額については、前年度を約8億円下回る559億5080万円となるものであります。  次に、当初予算編成に当たっての財政運営上課題について、お答え申し上げます。  平成31年度当初予算は、第6次八戸総合計画等に基づき、市民サービスの向上を目指すとともに、八戸復興計画に基づき、災害に強いまちづくり実現を目指すことを基本に編成いたしました。